募集要項
新卒採用 | 経験者採用 | |
---|---|---|
応募資格 | 2022年3月~2025年3月に大学・短大・高等専門学校・専門学校・高等学校を卒業(卒業見込み) または、大学院を修了(修了見込み)の方 ※東武鉄道グループでは「高度専門士」・「専門士」の学位を取得できる学校を卒業した方を「専門学校卒」といたします。 |
学歴不問/職種・業界未経験者、第二新卒者歓迎 |
初任給 | [2025年入社予定] 大学卒:237,000円 短大・高専・専門卒:215,000円 高校卒:210,000円 |
211,320~244,800円
※年齢により異なります |
昇給・賞与 ・諸手当 |
昇給・賞与あり 通勤手当、配偶者・子育て手当、時間外勤務手当など |
|
休日・休暇 | 4週8休(職場により勤務交番制) 年次有給休暇+その他休暇9日、慶弔休暇(結婚・出産・忌引など) |
|
福利厚生 | 各種社会保険、共済会、社員持株制度、財形貯蓄、旅行補助、従業員住宅、診療所、保養所、グループ優待など | |
連絡先 | 東武鉄道グループ 採用担当 〒131-8522 東京都墨田区押上2-18-12 03-3621-5122(採用専用電話) ※採用・選考は各社で行いますが、お問い合わせにつきましては上記連絡先までお願いします。 |
表は横にスクロールしてご覧いただけます
新卒採用 | 経験者採用 | |
---|---|---|
募集職種 | 鉄道車両のメンテナンススタッフ ※「東武鉄道への入社」の制度もあります。 |
|
職務内容 | 入社後は基礎研修の後、工場での車両点検・整備業務、または東武鉄道(株)の検修部門での車両の検査・修繕業務に携わっていただきます。 経験を積むにつれて、車両保守計画策定や管理業務に携わることも可能です。 | |
勤務地 | 南栗橋工場および東武鉄道(株)車両関係職場 | |
勤務時間 | 8:30~16:45(内休憩45分) ※事業所により異なります。事業所により一昼夜勤務があります。 |
|
採用実績 | 2024年4月入社:15名 2023年4月入社:4名 2022年4月入社:6名 |
2023年度入社:入社実績なし ※過去3年間の中途採用比率 2023年度 0% 2022年度 0% 2021年度 0% (2024年4月1日現在) |
表は横にスクロールしてご覧いただけます
新卒採用 | 経験者採用 | |
---|---|---|
募集職種 |
|
|
職務内容 | 鉄道設備(線路・信号・踏切など)の保全および管理。主に線路の保全を行う土木部門と電気設備の保全を行う電気部門に分かれます。 建築スタッフは、駅施設や運転保安施設等の点検・修繕をします。 入社後は基礎研修の後、軌道区、電気区および建築保全部(杉戸・川越市)にて日々の保守・検査業務に携わっていただきます。経験を積むにつれて、作業計画策定や管理業務に携わります。 |
|
勤務地 | 東武沿線の各軌道区および電気区、建築保全部(東武動物公園(杉戸)、川越市) | |
勤務時間 | 軌道区、電気区 8:30~16:45(内休憩45分) 建築保全部 9:00~17:45(内休憩45分) ※その他、各種メンテナンス作業のため夜間作業もあります。 |
|
採用実績 |
2024年4月入社:35名 2023年4月入社:37名 2022年4月入社:11名 2021年4月入社:28名 |
2023年度入社:7名 ※過去3年間の中途採用比率 2023年度 17% 2022年度 0% 2021年度 0% (2024年4月1日現在) |
表は横にスクロールしてご覧いただけます
新卒採用 | 経験者採用 | |
---|---|---|
募集職種 |
駅スタッフ ※「東武鉄道への入社」の制度もあります。 |
|
職務内容 | 駅の出改札業務や駅施設ならびに駅構内の駐車場などの管理や旅行案内業務など。 駅の業務を習得後には、東武鉄道へ入社し、車掌や運転士へとステップアップしていきます。 |
|
勤務地 | 東武線各駅 | |
勤務時間 | 9:00~翌9:00(一昼夜勤務例、休憩・仮眠時間を含む) ※労働時間1日平均8時間 |
|
採用実績 | 2024年4月入社:77名 2023年4月入社:10名 2022年4月入社:33名 |
2023年度入社:12名 ※過去3年間の中途採用比率 2023年度:13% 2022年度 0% 2021年度 0% (2024年4月1日現在) |
表は横にスクロールしてご覧いただけます