EFFORTS
TO
REVIVE
SL

鉄道産業文化遺産の保存と活用

「近代化産業遺産」としてのSLの保存と活用

我が国の近代化に貢献した産業、交通、土木遺産は「近代化産業遺産」と総称されていますが、この中には歴史的な鉄道車両や駅舎、橋梁、トンネルといった鉄道遺産も多く含まれています。
博物館を有する「東武」の特性を活かし、こうした近代化産業遺産の保存と活用を推進するために「活用なくして保存なし」という考えのもと、当社として約半世紀ぶりとなるSL復活運転を推進していきます。

地域、鉄道各社とともに

近年、鉄道遺産を一部の愛好家のみならず、一般市民の手によって大切にしていこうという動きが活発化しています。
その地域らしさを活かしたまちづくりの核として、様々な鉄道遺産が地域活性化や観光振興に活用されています。
大手民鉄の中で最も長く、昭和40年代初頭までSL運転を実施してきた当社では、その実績を踏まえてSL復活運転による栃木・福島エリアの地域活性化を地域とともに目指していきます。

このSL復活運転は、当社単独での推進は難しく、本事業の主旨にご賛同いただいた関係鉄道事業者様からのご支援・ご協力なくして実現は成し得ません。
運行区間である日光・鬼怒川エリアと同じ栃木県にある佐野市にもご協力いただいており、佐野市嘉多山公園にある蒸気機関車の一部の部品がSL大樹として運行している蒸気機関車で活用されています。

かつてSL現役時代に使用されていた機関車や客車、転車台等を、全国の鉄道事業者様から貸与・譲渡いただくことで結集し、活用してまいります。

車両・設備

名称 協力会社 旧所有場所
蒸気機関車 JR北海道 北海道 日高郡新ひだか町
真岡鐵道 栃木県 真岡市
車掌車 JR貨物 愛知県 稲沢市
JR西日本 鳥取県 米子市
ディーゼル機関車 JR東日本 栃木県 宇都宮市
秋田県 秋田市
客車 JR四国 香川県 高松市
転車台 JR西日本 山口県 長門市
広島県 三次市

検修員および乗務員養成

  • 北海道にてSL検修作業中の風景

    北海道にてSL検修作業中の風景

  • 北海道にてSL検修作業中の風景

    北海道にてSL検修作業中の風景

  • 机上教育を受ける機関士

    机上教育を受ける機関士

  • 投炭訓練を行う機関助士

    投炭訓練を行う機関助士

鉄道各社協力のもと、
SL検修員および乗務員を養成

SL復活運転にあたっては、SLの知識に長けた検修員および乗務員(機関士・機関助士)が不可欠であり、当社にはその技術・技能・免許を保有した社員がおりませんでした。
このため、当社のSL復活運転の主旨にご賛同いただき、SLを従来から運行し、知識・経験ともに豊富なJR北海道、秩父鉄道、大井川鐵道、真岡鐵道にSL検修員および乗務員養成のご協力をいただいているほか、
SL大樹編成の最後尾に連結され、登坂時の補助をしているDLの検修員および機関士については、真岡鐵道、会津鉄道にご協力いただいております。

今後は、当社社員による保守・運転を行い、必要な知識や技術・技能の習得を進めると共に、鉄道技術の伝承に努めてまいります。

南栗橋SL検修庫(埼玉県久喜市)の新設

南栗橋SL検修庫

南栗橋SL検修庫は「鉄道産業文化遺産の保存と活用」を目的として、蒸気機関車(SL)をはじめ、ディーゼル機関車(DL)および車掌車の保守用施設として建設しました。
SL・DL・車掌車は、従前の当社が運行・保守している電車に比べ、検査や修繕の方法が全く異なるため、当検修庫の建設にあたっては、
保守実績のある関係各社のご協力をいただきながら設計をおこない、排煙装置や専用ピットなどの専用設備を整備しました。
SL復活運転を契機として、隣接する南栗橋車両工場の既存設備も活用しながら、
ご協力いただいた関係各社から託された思いを受け継いで、SLをはじめとする保守技術の継承・伝承に挑戦してまいります。

協力・支援

本プロジェクトは、
みなさまのご協力・ご支援のもと、
その託された想いを受け継いで
推進していきます。

  • 北海道旅客鉄道株式会社

    北海道旅客鉄道株式会社

  • 東日本旅客鉄道株式会社

    東日本旅客鉄道株式会社

  • 西日本旅客鉄道株式会社

    西日本旅客鉄道株式会社

  • 四国旅客鉄道株式会社

    四国旅客鉄道株式会社

  • 日本貨物鉄道株式会社

    日本貨物鉄道株式会社

  • 真岡鐵道株式会社

    真岡鐵道株式会社

  • 秩父鉄道株式会社

    秩父鉄道株式会社

  • 大井川鐵道株式会社

    大井川鐵道株式会社

  • 会津鉄道株式会社

    会津鉄道株式会社

  • 東武博物館

    東武博物館