
鉄道運転事故
鉄道運転事故の件数

2016年度に当社線で発生した鉄道運転事故は、列車脱線事故が1件、踏切障害事故が5件、鉄道人身障害事故が11件、合計17件でした。
なお、右のグラフは、最近5年間で発生した鉄道運転事故件数の推移です。

東上本線中板橋~大山駅間での列車の一部脱線について

車両台車の非破壊検査の様子
2016年5月18日に発生した東上本線中板橋~大山駅間での列車の一部脱線のため、多くのお客様にご迷惑をおかけいたしました。現在においても国土交通省運輸安全委員会による調査が継続中であり、脱線の原因究明に向けた協力をするとともに、第三者機関である公益財団法人鉄道総合技術研究所に調査協力を依頼し、自らも原因究明を進めています。また、脱線した車両台車の一部に亀裂が生じていることが確認されたため、同一および類似構造台車を対象に、当該箇所を工場検査における非破壊検査部位に追加し、万が一、亀裂が発生した場合でも早期に発見できる検査体制としました。
最近5年間の踏切障害事故の主な原因
当社で発生した最近5年間の踏切障害事故件数は46件で、その主な原因は直前横断、停滞など、以下のグラフのとおりとなっています。

最近5年間の鉄道人身障害事故の主な原因
当社で発生した最近5年間の鉄道人身事故発生件数は69件で、その主な原因はホーム上での接触、線路内立入りなど、以下のグラフのとおりとなっています。
