当社は平成10年1月に、東武グループ各社の資金需要に対応するために、前身である 「東武ファイナンスマネジメント株式会社」として設立され、グループ内貸金事業と合わせてグループ会社の経理・総務事務の受託業務をスタートさせました。
その後、グループ全体の経営効率化を目的とするシェアードサービス会社としての位置づけを明確にするために、平成18年3月「東武シェアードサービス株式会社」に商号を変更し、合わせて新たに給与計算の受託業務を開始しました。以後、福利厚生、システム運用、教育と順次受託業務を拡大しその役割を果たしております。
私たち東武シェアードサービスは、今後も様々な業務において、事務部門のプロとして、業務の集約化・標準化を進め、より確かなサービスの提供による品質向上を図り、東武グループの最適化を追求する推進役になるとともに、従業員が自信と誇りを持って仕事に取組み、自らの成長を実感できる職場を作ることで、常にグループ各社から信頼される会社として、進化する集団を目指します。
取締役社長 渡辺 隆史
私たち東武シェアードサービスは、東武グループ全体の経営効率化に貢献してまいります。
私たちは、事務部門のプロとして、業務の集約化・標準化を進め、品質向上を図り、
東武グループの最適化を追求する推進役になります。
私たちは、従業員の更なる成長を実現して、
常にグループ各社から信頼される会社として進化する集団を目指します。
グループ会社のうち資金に余裕がある会社はその資金を統括会社(当社)の口座に集約し、それを資金需要のあるグループ会社に融資することにより、資金を外部調達に頼る必要がなくなり、グループとしての有利子負債の削減につなげるキャッシュ・マネジメント・システム(CMS)の運用を行っています。この運用を通して、グループ内の資金状況を把握し、東武グループ全体の資金調達・運用の効率化を図っています。
※貸金業に係る標識・貸付条件等はこちら(個人の方へのご融資は、お取り扱いしておりません。)
経理業務では、グループ会社等の業務(現在12社)を受託しています。委託元会社の支払業務、伝票作成、請求書の発行から決算書作成および税務申告まで、会計・税務業務全般のサポートを行っています。
その他、グループ会社の総務業務の一部を受託しています。
給与関係では、東武鉄道をはじめとしたグループ会社(現在10社)の給与計算を受託しています。給与、賞与計算から社会保険に係るデータ管理など給与関係業務全般にわたりサポートしています。さらに、企業年金、退職金など、ご退職された方々に対しての業務のほか、マイナンバー保管・管理業務等も行っています。
福利厚生関係では、東武鉄道の福利厚生業務を受託しています。業務内容は、社宅、独身寮、食堂、保育所、体育館等福利厚生施設の運営管理や、福利厚生制度としての財形貯蓄・東武グループカード関係の業務、これらに加え共済会制度の運営も行っており、幅広くニーズにお応えしています。
教育関係では、東武鉄道の教育計画に基づく各種教育を受託しています。各部門と連携しながら教育関係会議や社内提案制度の運営事務を行うほか、各種研修内容の設計から、グループ会社を含めた自己啓発支援制度の運用など、教育に関する業務を幅広くサポートしています。
システム運用関係では、東武鉄道IT部門のシステム運用・保守業務を受託しています。主な業務としては、パソコン、社用携帯の新設、故障等による設定作業やヘルプデスク業務、パソコンのパッチ配信等のほか、サーバ等データセンタ稼働機器の監視・点検や発生インシデントへの対応、サーバ処理業務の確認・スケジュール調整等、幅広い業務を行っています。
社名 | 東武シェアードサービス株式会社 |
---|---|
設立 | 平成10年1月16日 |
所在地 | 〒131-0045 東京都墨田区押上二丁目18番12号 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 |
|
従業員数 | 57名(令和6年6月現在) |
役員構成 |
|
株主 | 東武鉄道株式会社 |
会社の沿革 |
|