
■鉄道運転事故
鉄道運転事故の件数

2019年度に当社で発生した鉄道運転事故は、踏切障害事故が10件、鉄道人身障害事故が6件、合計16件でした。
なお、右のグラフは、最近5年間で発生した鉄道運転事故件数の推移です。
※ 鉄道運転事故・・・ | 列車衝突事故、列車脱線事故、 列車火災事故、踏切障害事故、 道路障害事故、鉄道人身障害事故、 鉄道物損事故 |
(自殺と思われるものは、鉄道運転事故に含まれません。)
最近5年間の踏切障害事故の主な原因
踏切障害事故とは踏切道において、列車又は車両が道路を通行する人又は車両等と衝突・接触した事故のことです。当社で発生した最近5年間の踏切障害事故件数は39件で、その主な原因は踏切道内停車、直前横断など、以下のグラフのとおりとなっています。

最近5年間の鉄道人身障害事故の主な原因
鉄道人身障害事故とは列車又は車両の運転により、人の死傷を生じた事故のことです。当社で発生した最近5年間の鉄道人身事故発生件数は49件で、その主な原因はホーム上での接触、ホームからの転落など、以下のグラフのとおりとなっています。

■輸送障害
当社で発生した2019年度の輸送障害は合計91件で、その主な原因は第三者による事故(自殺と思われるもの、人の敷地内立入りなど)、設備の故障となっています。
※ 輸送障害 ・・・ | 鉄道による輸送に障害を生じた事態で、鉄道運転事故以外のもの |


社長現地視察
2019年10月12日~13日に上陸した台風19号において、複数の箇所において線路支障が発生し、いくつかの区間で運転を見合わせるなど、多くの被害が発生しました。ご利用のお客様のために早期の運転再開を目指し、経営トップから従業員まで一丸となり復旧にあたり、10月24日に全線で運転を再開いたしました。また、運転見合わせ区間においては、お客様の輸送を確保するため、沿線バス会社の協力を得て、代行バスによる振替輸送を実施しました。
各種災害対応にあたっては、2015年の関東・東北豪雨での経験を活かすことで、早期の運転再開をすることができました。

