WORKS:仕事を知る

社員インタビュー

住環境開発

小川 梨恵子

生活サービス創造本部 建築技術部

2013年入社
デザイン工学研究科 建築学専攻 修了

※所属は取材当時の内容です

仕事風景

自分ならではの経験や
視点を活かし、
誰かの暮らしを豊かにする
住まいづくりを。

小川さんの仕事について教えてください

生活サービス創造本部では、東武鉄道の不動産開発全般を担っています。その中で私が所属している建築技術部は、生活サービス創造本部の中にある複数の部署と連携して、建物の企画から建築計画の策定、工事の実施まで幅広く携わります。
私が今取り組んでいる賃貸住宅の企画では、商業施設と住宅の複合開発が多いので、商業と住宅の割合や、住宅部分の部屋の広さなどについてターゲットを想定しながら検討します。技術寄りの仕事と思われがちですが、企画段階から連携する沿線開発部と共に「この駅にはどんな住宅が求められるか」を一緒に考え、設計の部分は私たちが主導となって進めながら一つのチームとして商品企画に取り組む面白さがあります。

建築にかかわるすべてを担っているそうですね?

分業化されておらず、最初から最後まで携われるところが一番の魅力だと感じています。入社2年目のときには『ソライエ柏豊四季』の主担当として、お客さまへの引渡しまで携わることができ、「自分の物件第1号」とも言える物件になりました。もちろん大変な面もありますが、企画から竣工まで、1から10まで全部知っているからこそ愛着が湧きますし、仕事を通じて成長できる経験が積めるのも、東武鉄道ならではだと思います。

仕事風景

働く中で仕事への取り組み方はどのように変わりましたか?

『ソライエ柏豊四季』の企画に携わっていた当時はまだ経験が少なく、間取りなどを検討する設計会社との会議で私は意見を言うことができませんでした。仕方がないとも思う私に、「せっかく参加しているんだから、思ったことや感じたことは言葉にしないと」と先輩に言われたことがとても印象に残っています。発言するためには内容を理解し、受け身ではなく主体的に参加する必要があり、担当としての自覚が芽生えた一言でした。
どんな小さな仕事も「自分自身で進めていく自分の仕事」という意識をもって取り組むことで、やりがいも愛着も格段に違ったものになると気づくことができました。

仕事風景

住宅開発に一貫して関わってきたと聞きました

住宅開発を中心に携わってきましたが、同じことの繰り返しがなく、常に新しい発見や挑戦があるため面白さを感じています。
沿線開発部では、住宅以外に保育園や社員寮といった開発や、WEBサイトの立ち上げなど東武鉄道沿線で実施している幅広い分野の開発に携わることができました。広い視野をもって仕事に取り組むことの重要性や、新規事業に取り組む難しさを経験するとともに、自分もいつかお客さまに新しい価値を提供できる新規事業を立ち上げたいというモチベーションにつながっています。

MY CAREER

MY CAREER

自分の経験や考えはどのように仕事に活かされますか?

住宅に携わる仕事には、人生のあらゆる経験が役に立つと感じています。結婚をして家を購入するときに住まいに求めた条件や、子供を育てる中で感じた間取りの改善点など、日々の生活の中で感じたことや考えたことを次の企画に落とし込んでいくことで、誰かにとって住みやすい、心地の良い住宅を実現することにつながります。
今後、もし違う分野に携わることになったとしても、今と同じように私なりの経験や考えを反映することで誰かの生活を豊かにする仕事をしていきたいと思っています。

東武鉄道でどんな住宅開発に取り組んでいきたいですか?

住宅以外も建物に関する仕事全般に言えることですが、企画段階で考えた空間が、工事が進み完成し、自分で体感することができるという面白さがあります。そして特に住宅は、実際にその空間に人が住み、誰かの生活につながっていることを実感できる魅力があります。
住宅開発に携わる中で、広く受け入れられる凡庸的な住まいよりも、他にはない価値があり、選んでもらえる物件を作りたいと考えるようになりました。収益性を重視した量産型の物件ではなく、住むことで生活が豊かになるような物件を作っていくことが、東武鉄道らしい住宅開発であると思っています。

仕事風景

INTERVIEW

TOBU RAILWAY CO.,LTD. | POTENTIAL RECRUITING SITE