Contents
-
01
TOP
-
02
あなたのONE SCENE
鉢形駅
-
03
クロストーク
渡邉誠友さん
-
04
こよみ、くらし。
昭和レトロ
-
05
おとなの私のセルフケア
免疫力の話
-
06
ちょっと、そこまで
船橋編
-
07
アートのはなし
-
08
Window on TOBU
-
09
東武沿線小説「てむちゃん」
-
10
てみやげ、おもたせ、心づかい
上州絹タオル
-
11
「パズル」でアタマの体操
クロスワード
-
12
日常から生まれた川柳
-
13
バックナンバー

Monthly とーぶ April 2025 No.910
2025.4 No.910 掲載

#温泉かな #レトロ #水車小屋
鉢形駅
東武東上線
以前、東武東上線の男衾駅(おぶすまえき・鉢形駅の隣駅)をスタートする山歩きへ出掛けたときのこと。帰りは、鉢形駅へと戻ってきたのですが、駅の外観を見てびっくり!まるで温泉施設の入口?と思わせる建物だったのです。
入口には暖簾がかけられていて、木造の新しい造りで、足湯もありそうな雰囲気。本当に温泉があってもおかしくない建物だね~なんて話で、仲間とともに盛り上がりました♪
(40代・アモーラさん)
東武東上線 鉢形駅
とうぶとうじょうせん はちがたえき
駅近くの荒川沿いに立つ埼玉県立「川の博物館」のシンボルとなっている、水車小屋をイメージしたデザインの駅舎が特徴。隣駅の男衾駅は、立派な東西自由通路を備えた駅舎が目を引きます。
- 埼玉県寄居町鉢形16-1

男衾駅

鉢形駅
text & photo : Taku Tanji