-
01
最新号
-
02
あなたのONE SCENE
茂林寺前駅~館林駅
-
03
クロストーク
Natural Lag
-
04
こよみ、くらし。
山開き
-
05
おとなの私のセルフケア
猫との暮らしを叶えるまでの話
-
06
ちょっと、そこまで
伊勢崎編
-
07
アートのはなし
-
08
Window on TOBU
-
09
東武沿線小説「てむちゃん」
-
10
てみやげ、おもたせ、心づかい
落花生水ようかん
-
11
「パズル」でアタマの体操
数独編
-
12
日常から生まれた川柳
-
13
バックナンバー


プロフィール
アーティスト
ナチュラル | ラグ |
Natural | Lag |
アーティスト「Da-iCE」の花村想太のボーカルを中心に、ギター・福田智樹、ベース・アベノブユキ、ドラム・Louisの4人から成るバンド。バンド名はNatural(自然な)とLag(ズレ、遅れ)の造語で、自分以外の人と生じるズレにより他人を嫌いになったり愛しく思えたりする…そんな人との自然なLagを大切に思える曲作りをしたいという意味が込められている。
東武鉄道初のアニメーションCMの主題歌を担当するバンド「Natural Lag」。
CM書き下ろしの新曲『Step By Step』は東武線北千住駅の下り特急専用ホームの発車メロディに起用されています。
今回はメンバーの皆さんに音楽や今後の活動などについて伺いました。
東武鉄道のCM曲で話題の“ナチュラグ”
武道館ライブの目標に向かって一歩前進
普段の楽曲作りや
影響を受けたアーティスト

――CMソング『Step By Step』は、どんなイメージで作られましたか?
花村 電車に乗っている人ってどんな人だろうと考えたときに、もしかしたら身近な方々を幸せにしている人とか、世界を救っている人たちなんじゃないか……と想像しました。例えば仕事に行くとか、好きな人に会いに行くとか、我々のようなアーティストに会いに行くとか、いろいろな理由があって電車に乗ると思うんですよね。その一人一人が誰かを救っていて、それが巡り巡って世界を助けていて……。つまりは電車に乗っている人たちは世界を守っているヒーローなんだというスタンスで作らせていただきました。
――いつも楽曲はどんなシチュエーションで生まれますか?
福田 普段の生活や仕事に向かっている時とかに浮かぶことが多いですね。例えばお風呂に入っていたり車を運転していたり、何か別のことをしていると、パッと浮かぶような気がします。忘れるといけないので、鼻歌を歌ってレコーダーに入れたりしています。

(左)ドラムのLouisさん
(右)ベースのアベノブユキさん
――影響を受けたアーティストは?
アベ THE YELLOW MONKEYさんやL'Arc〜en〜Cielさんとか、日本のロックに影響を受けました。僕はベース担当ですが、昔のように地味に楽曲を支えるベースじゃなくて、彩りを加えるようなプレーに影響を受けましたね。『Step By Step』でも結構ベースをフィーチャーした箇所があって、僕が刺激を受けたアーティストたちの影響が生かされた曲になっていると思います。
Louis 僕はもともとスタジオミュージシャンとしてドラムを叩いていたので、同じスタジオミュージシャンのドラマーの影響を受けることが多かったです。とくに青山純さんという名ドラマーが叩く一打一打は、すごく魂が込もっていて衝撃的でした。今でもずっとそれを意識していて、一発一発に意味を込めて叩いています。
Natural Lagの
これまでの活動を振り返って
――今まででとくに印象に残っているナチュラグの活動は?
花村 実はナチュラグはデビューしてすぐにコロナ禍に直面して、ライブの動員数も激減したんです。バンドとしてやっとこれから活動規模を大きくしていこうという時に足止めをくらっちゃったんです。そんな中でもずっと変わらず応援してくれているファンの皆さんに向けて『約束』という楽曲を作ったのですが、ステイホームしながら曲を書いて、遠隔でミュージックビデオも作成しました。その時代ならではの、その時の自分たちにしか作り出せなかった音楽かなと思います。バンドにとっても大切な一曲です。
今後のバンド活動の
ビジョンについて

(左)ボーカルの花村想太さん
(右)ギターの福田智樹さん
――「ここでライブをやりたい」という場所はありますか?
福田 まずは目指せ日本武道館。武道館でライブをやりたいです!
アベ 東京スカイツリーRでもライブをやりたいですね。今回東武鉄道さんとのご縁をいただいたので、我々の力だけでは実現できない場所でライブをやってみたいです。
――ミュージックビデオの舞台にしたい場所は?
花村 『Step By Step』はミュージックビデオがないので、スペーシア Xの中で撮らせてもらえたらなと思います。ファンクラブツアーとして臨時列車を走らせてもらって、ツアー中の映像を使ってMVを作ったり、停車駅前で演奏したりしてみたいですね。

――最後にファンや読者に向けてメッセージを
福田 発車メロディにバンドの曲が採用されるってそうそうないことなので、皆さんにもぜひ僕たちの曲が発車メロディになった北千住駅から特急に乗っていただいて、『Step By Step』を聞いてもらいたいと思います。
花村 すでに北千住駅で発車メロディを聞いた方は「あのメロディはこの記事の人たちの曲だったんだ」と覚えてもらえたらうれしいです。そしていつか僕らが大きくなった時に、今から応援してくださる方々が鼻高々になれるようなバンドになるよう頑張ります。
アベ 今回の東武鉄道さんとのタイアップで、あまり音楽に興味のない人にも聞いてもらえる機会をいただけたと思います。我々デビュー5周年なので、身の引き締まる思いで、これからCMの楽曲とともにバンドも大きくなっていけたらと思っています。
Louis 東武鉄道さんの駅構内でもポスターや映像とか、CMも流していただき、こんな機会はなかなかないと思います。駅やCMでナチュラグを知ってくださった方にも、僕たちの音楽を楽しんでいただけたらなと思います。そして皆さん、ぜひ武道館で会いましょう!
WEB限定!
ナチュラグメンバーの旅や
お出かけのお話し

——プライベートで皆さんで行かれる場所はありますか?
福田 打ち上げとかは一緒に行くことがありますが、なかなか忙しくて。
花村 そうですね。今はリハの日程さえ合わないぐらいそれぞれが忙しくて、プライベートでの合流っていうのは少ないですが、一緒にいるときのみんなとの会話はすごく多いですね。あっ、でもLouisくんとは行きつけのカフェでしょっちゅう会います。
Louis 本当によく会うよね。昨日も一緒にモーニングしたしね(笑)。本当に偶然なんですが朝昼夜とよく会います。会った時は曲の打ち合わせをしたりもします。
——今後行きたい場所はどこですか?
花村 1週間お休みがもらえるなら、メルボルンかハワイに行きたいです。メルボルンは以前Da-iCEでのMV撮影で行ったんですが、街を歩いていて「うわぁ、ここに住みたい」と思いました。実は空港に向かう行きのタクシーに携帯を忘れちゃったんですが、それが逆にデジタルデトックスになってよかったですね。
ハワイも以前行きましたが、そのときは大型免許取り立ての頃で、今まで自分が乗ったことのないすっごく大きいバイクに乗って街を走ったんです。それに感化されて、日本に帰ってからは大きいバイクに乗っています。だから影響を受けた海外にもう1度行きたいですね。次に行くときもスマホなしのデジタルデトックスでゆっくり行きたいです。
福田 僕は今回のお仕事で東武鉄道さんからいただいた、スペーシアXのコックピットスイートのチケットを使って、ぜひ鬼怒川方面に行きたいですね。
アベ あぁ…温泉行きたいですよね。
花村 電車の旅だったら、一時期TikTokで流行った、山手線各駅の発車音で踊る山手線チャレンジみたいなのを、東武線バージョンでやってもいいですよね(笑)。ナチュラグの場合は踊りじゃなくて、各駅の発車音を演奏したらおもしろいですよね。
アベ それすごいな。じゃあぜひアコースティックバージョンで。東武線は全204駅あるんですか? そしたら一年間、東武線チャレンジでスケジュールを押さえてもらってやりましょう(笑)。
インフォメーション
Natural Lag ナチュラル ラグ
東武鉄道のCM主題歌『Step By Step』は、疾走感ある楽曲と花村想太さんの力強い歌声が、CMアニメーションをより印象強く引き立てています。東武線北千住駅の下り特急専用ホームには、CM曲『Step By Step』のジャケットパネルがメンバーのサイン入りで飾られ、発車メロディにもなっています。
東武鉄道のアニメCMはこちら
https://youtu.be/hCKucO_vDKI?feature=shared


text : Takako Inamoto photo : Chiemi Shimizu