Contents
-
01
最新号
-
02
あなたのONE SCENE
茂林寺前駅~館林駅
-
03
クロストーク
Natural Lag
-
04
こよみ、くらし。
山開き
-
05
おとなの私のセルフケア
猫との暮らしを叶えるまでの話
-
06
ちょっと、そこまで
伊勢崎編
-
07
アートのはなし
-
08
Window on TOBU
-
09
東武沿線小説「てむちゃん」
-
10
てみやげ、おもたせ、心づかい
落花生水ようかん
-
11
「パズル」でアタマの体操
数独編
-
12
日常から生まれた川柳
-
13
バックナンバー

Monthly とーぶ May 2025 No.911
2025.5 No.911 掲載

#分福茶釜 #さんぽ #蓮の花
茂林寺前駅~館林駅
伊勢崎線
茂林寺前駅から館林駅にかけては、分福茶釜があることで有名な茂林寺や館林市役所周辺の桜、市内4つの会場で飾られるこいのぼりなど、四季を通していつ訪れても気持ち良く散歩できます。
今年の夏は、つつじが岡公園で蓮の花を見ながら舟に乗りたいです。母や子どもたちとまた訪れてみたいです。
(60代・リバティに乗るぞさん)
茂林寺
もりんじ
昔話『分福茶釜』で知られる曹洞宗の古刹。総門をくぐると、参道の両脇に並んだ大きな21体のタヌキ像が出迎えてくれます。本堂内部は有料で拝観することもできて、狸が化けたとされる有名な寺宝・分福茶釜などを見ることができます。

- 0276-72-1514
- 群馬県館林市堀工町1570
- 境内自由(宝物室は9:00~16:00)
- 火〜木曜不定休
- 宝物拝観料大人300円、小・中学生150円
- 伊勢崎線 茂林寺前駅から徒歩7分
つつじが岡公園
つつじがおかこうえん
館林駅の東側にある総合公園。大切に育てられてきたツツジの名所(4月上旬から5月上旬に開花)として名高く、推定樹齢800年を誇る勾当内侍遺愛のツツジをはじめとするツツジの古木群や宇宙ツツジが見られます。蓮が開花する園内の沼では7月10日から8月下旬、遊覧船が運航。

- 0276-74-5233
- 群馬県館林市花山町3181
- 入園自由
- 無休
- 無料(ツツジの見ごろの期間は大人630円、咲き始めは310円、中学生以下無料)
- 伊勢崎線 館林駅から館林板倉線バス、つつじが岡公園下車すぐ
text & photo : Taku Tanji