Contents
-
01
TOP
-
02
あなたのONE SCENE
荒川土手
-
03
クロストーク
相武紗季さん
-
04
こよみ、くらし。
お餅
-
05
おとなの私のセルフケア
からだを動かしたら、ぜんぶ整った話
-
06
ちょっと、そこまで
池袋編
-
07
アートのはなし
-
08
Window on TOBU
-
09
東武沿線小説「てむちゃん」
-
10
てみやげ、おもたせ、心づかい
元祖日光酒饅頭
-
11
「パズル」でアタマの体操
クロスワード
-
12
日常から生まれた川柳
-
13
バックナンバー

Monthly とーぶ January 2025 No.907
2025.1 No.907 掲載


鏡餅や残ったお餅を
簡単に美味しくアレンジ
お正月に新年の神様である年神様へお供えする鏡餅。1月11日はこのお餅を下げる「鏡開き」です。鏡餅には年神様の力が宿るといわれ、無病息災などを願いながらお餅をいただきます。ちなみに、お供え物に刃物を向けるのは縁起が悪いため、お餅は木槌などで叩きます。また、「割る」という言葉も縁起が悪いので、「開く」と表現しています。
さて、せっかくの鏡開きも、お正月からお雑煮などを食べ続け、もうお餅は飽きてしまった……という方も多いのでは。そこで今回はちょっと趣向を凝らし、アジアン風のアレンジレシピをご紹介。ここでは切り餅を使っていますが、もちろん開いた鏡餅を使ってもOK。鏡開きで年神様をお送りして、お正月気分も一新。フレッシュな気持ちで、新しい年の日常をスタートさせましょう。


text : 稲元孝子 photo : 古本麻由未