教育・研修
東武鉄道グループでは、「事業の社会的使命を認識し、組織の一員としての自覚を持ち、経営の高度化に即応して業務を完遂しうる知識、技能を備え、旺盛な創造力、実行力、そして責任感を持つ、たくましい人材を育成する」ことを教育目標としています。「人材は企業価値の源泉である」が私たちのモットー。創立時からの伝統を基にしながらも、現在や将来の企業環境の変化に対応し、社会に貢献できる人材育成に力を入れています。具体的には、新入社員教育をはじめとする全員を対象とした研修を定期的に実施するほか、高度な知識・技能を付与する専門課程や通信教育などの教育メニューを活用し、主体的に学ぼうとする社員の成長を支援しています。
また、2016年4月に総合教育訓練センターを新設し、社員一人ひとりの能力と意欲をより向上させるためにふさわしい設備・環境を整備しています。
-
1. 新入社員教育
- 新入社員研修
-
- 社会人としてのマナー・自覚・行動を身につけ、意識の切り替えを行います。
- 各社の社員、東武鉄道グループ社員としての意識を醸成します。
- 基本的な社内規則を理解します。
- 新入社員研修後の各現場配属に備え、鉄道業務に必要な知識を身につけます。
-
2. 若年者教育
- 基本課程
-
- 入社2~3年目の社員を対象に、担当職務の知識・技能の向上、改善を目的に行います。
-
3. 一般 社員教育
- 普通課程
-
- 若年者教育修了者を対象に、3年に一度、業務の知識・技能の向上、改善を目的に行います。
-
4. スキルアップ教育
- 専門課程
-
- 意欲的な社員を対象に、高度な知識・技能の付与、向上を目的に行います。
-
5. 階層別研修
- 現業班長・主任研修→新任助役研修→現業長研修→現業長フォロー研修
-
- 昇進に合わせ、求められる役割と行動の遂行のための能力開発を行います。