クラフトビールのコンテスト「ジャパン・グレートビア・アワーズ2020」で最高賞を受賞した注目のクラフトブルワリー。醸造所にはタップバーが併設されていて、6種類の出来立てのビールを味わうことができます。ボトルビールは、色鮮やかなポップなラベルの「ザ・ニッコーモンキーズ」2種類と、3種類の「日光ベルジャン」、さらに期間限定商品を販売しています。
日光田母沢御用邸記念公園近くの閑静な地にある、「日光珈琲」の一軒。 歴史ある商家の落ち着いた雰囲気は残しつつ、レトロモダンな空間へとリノベーションされていて、 木のぬくもりを感じながらくつろぐことができます。日光珈琲では店舗それぞれカレーのメニューがあり、 こちらの店ではスパイシーな黒カレーが名物。夏は、日光の天然氷を使ったかき氷もおすすめです。
東武日光駅からスペーシア Xでひと駅の下今市駅近く、人気の道の駅の目の前にある、天保13(1842)年創業の老舗酒蔵。日光誉、尊徳、清開の3銘柄を主力とした、多彩なお酒を醸造・販売しています。地元今市や栃木県産にこだわった商品も数多くそろっています。予約制で酒蔵見学も受け付けています。
THE STANDARD BAKERSの人気パンのほか、本店の石窯で焼いたピザやドリンクもイートインできるベーカリーカフェ。 日光の表参道沿いという絶好のロケーションにあります。 県内産いちごを使ったとちおとめクリームパンや宇都宮のハムカツのサンドなど、地元にこだわった商品も人気です。
栃木市や日光市を中心に、障害者や高齢者、児童への福祉サービスなどを提供するすぎのこ会。愛晃の杜は日光の世界遺産である「日光の社寺」近くにあり、福祉的就労や創作活動などを支援しています。スペーシア Xのデビュー当時から、三ツ山羊羹本舗の一口羊羹をオリジナルパッケージに箱詰めする作業を行っています。
2023年11月、東武日光駅と日光東照宮を結ぶ日光街道沿いにオープンしたスイーツショップ。都内の名ホテルなどで修業を積んだ福井さんのケーキや焼き菓子のほか、道を挟んだ向かいにあり、同じくスペーシア X車内限定のアペタイザー(前菜などの軽めの料理)などを手掛けるお兄様が営むジルエットの惣菜、お父様が作るハムやソーセージなどの食肉加工品のシャルキュトリー、さらには焼き立てのパンなどもそろっています。
ここでしか味わえないオリジナル商品の開発に携わったみなさんの想いをご紹介します。