
「日光の社寺」で有名な日光は世界遺産だけでなく、奥日光の雄大な自然も圧巻!
桜や春の花に彩られた情景に癒されるはずでしょう。
桜や春の花に彩られた情景に癒されるはずでしょう。












浅草を筆頭に、
日本を代表する観光名所が多数。
この時期の桜に彩られた東京の下町は、
各段に美しく情緒あふれる風景になります!
日本を代表する観光名所が多数。
この時期の桜に彩られた東京の下町は、
各段に美しく情緒あふれる風景になります!

1.隅田公園
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線・都営浅草線 浅草駅から徒歩で5分、東武スカイツリーライン・とうきょうスカイツリー駅から徒歩5分
関連サイト
(リンク先:墨田区観光協会)
東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線・都営浅草線 浅草駅から徒歩で5分、東武スカイツリーライン・とうきょうスカイツリー駅から徒歩5分



4.柳原千草園
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
東武スカイツリーライン 牛田駅から徒歩約6分
東武スカイツリーライン 牛田駅から徒歩約6分

5.千住大踏切通り
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
東武スカイツリーライン 北千住駅東口から徒歩約5分
東武スカイツリーライン 北千住駅東口から徒歩約5分

6.花畑公園
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
・東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅東口から東武バス花畑団地行き団地入口下車、徒歩約5分、もしくは東武バス文教大学行き花畑四丁目 または文教大学下車、徒歩約5分・東武スカイツリーライン 谷塚駅から徒歩約22分
関連サイト
・東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅東口から東武バス花畑団地行き団地入口下車、徒歩約5分、もしくは東武バス文教大学行き花畑四丁目 または文教大学下車、徒歩約5分・東武スカイツリーライン 谷塚駅から徒歩約22分

7.草加 金明町綾瀬川沿い
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
東武スカイツリーライン 新田駅西口から徒歩約10分
東武スカイツリーライン 新田駅西口から徒歩約10分


©いのうえはるお
9.最勝院
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
東武スカイツリーライン 春日部駅東口から徒歩約8分(約700m)
東武スカイツリーライン 春日部駅東口から徒歩約8分(約700m)

10.旧倉松公園
例年の見頃: 2月下旬~3月中旬
アクセス:
東武スカイツリーライン 春日部駅東口から、春バス春日部駅東口バス停~春日部サンハイツバス停下車、徒歩5分。または、春日部駅東口から徒歩25分(約1.7㎞)
東武スカイツリーライン 春日部駅東口から、春バス春日部駅東口バス停~春日部サンハイツバス停下車、徒歩5分。または、春日部駅東口から徒歩25分(約1.7㎞)

11.中庄内排水路
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
・東武スカイツリーライン 春日部駅東口から朝日バス関宿中央ターミナル行き農協センター前下車、徒歩約5分
・東武アーバンパークライン 南桜井駅北口から春バス南桜井駅北口バス停から道の駅庄和下車、徒歩約5分
・東武スカイツリーライン 春日部駅東口から朝日バス関宿中央ターミナル行き農協センター前下車、徒歩約5分
・東武アーバンパークライン 南桜井駅北口から春バス南桜井駅北口バス停から道の駅庄和下車、徒歩約5分

13.幸手 権現堂桜堤(県営権現堂公園)
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
幸手駅東口から朝日バス五霞町役場前行き権現堂入口下車
幸手駅東口から朝日バス五霞町役場前行き権現堂入口下車

大宮公園や櫻木神社などの
古刹に咲き誇る桜は見ごたえあり。
アーバンパークラインエリアには
花の名所の公園などがたくさんあります。
古刹に咲き誇る桜は見ごたえあり。
アーバンパークラインエリアには
花の名所の公園などがたくさんあります。




4.古利根川沿い
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
東武アーバンパークライン 藤の牛島駅から徒歩10分
東武アーバンパークライン 藤の牛島駅から徒歩10分

5.藤花園
例年の見頃: 4月中旬~5月上旬
アクセス:
東武アーバンパークライン 藤の牛島駅から徒歩10分
東武アーバンパークライン 藤の牛島駅から徒歩10分





群馬県と栃木県にまたがるこのエリアは、
豊かな緑と水に恵まれ、
あしかがフラワーパークを始め、
花の名所が多数あります。
豊かな緑と水に恵まれ、
あしかがフラワーパークを始め、
花の名所が多数あります。

3.谷田川の桜づつみ
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
東武伊勢崎線 館林駅からバスで30分、板倉郵便局前下車
東武日光線 板倉東洋大前駅からバスで10分、板倉ゴルフ場前または板倉郵便局前下車
関連サイト
東武伊勢崎線 館林駅からバスで30分、板倉郵便局前下車
東武日光線 板倉東洋大前駅からバスで10分、板倉ゴルフ場前または板倉郵便局前下車





8.つがの里 桜/つつじ
例年の見頃: 桜:3月下旬~4月上旬頃
つつじ:4月中旬~下旬頃
つつじ:4月中旬~下旬頃
アクセス:
東武日光線 栃木駅からふれあいバス真名子線で約46分、つがの里下車
※土・日・祝日のみバス運行
東武日光線 家中駅から徒歩約45分
関連サイト
東武日光線 栃木駅からふれあいバス真名子線で約46分、つがの里下車
※土・日・祝日のみバス運行
東武日光線 家中駅から徒歩約45分



11.とちぎ花センター
例年の見頃: 2月中旬~3月頃(河津桜)
3月下旬~4月下旬頃(ビオラ)
4月上旬~4月下旬(ヒスイカズラ)
※ヒスイカズラは、「とちはなちゃんドーム(有料)」でご覧いただけます。
3月~5月:大人500円、小中学生110円
6月~2月:大人400円、小中学生110円
3月下旬~4月下旬頃(ビオラ)
4月上旬~4月下旬(ヒスイカズラ)
※ヒスイカズラは、「とちはなちゃんドーム(有料)」でご覧いただけます。
3月~5月:大人500円、小中学生110円
6月~2月:大人400円、小中学生110円
アクセス:
東武日光線 栃木駅から ふれあいバス岩舟線で約35分「とちぎ花センター前」下車
関連サイト
東武日光線 栃木駅から ふれあいバス岩舟線で約35分「とちぎ花センター前」下車



14.宇都宮線「国谷駅」
※画像はイメージです
※画像はイメージです
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
東武宇都宮線 国谷駅前
東武宇都宮線 国谷駅前









このエリアに行くのに
お得な切符
川越の寺社のほか、
新河岸川や柳瀬川堤などの川沿いも必見!
桜が水辺を流れる情景は、
写真映えして思わずうっとり。
越生梅林で有名な越生町を始め、
東上線北部は
のんびり街歩きにぴったりです。
新河岸川や柳瀬川堤などの川沿いも必見!
桜が水辺を流れる情景は、
写真映えして思わずうっとり。
越生梅林で有名な越生町を始め、
東上線北部は
のんびり街歩きにぴったりです。



3.柳瀬川堤
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
東武東上線 柳瀬川駅から徒歩3分
東武東上線 柳瀬川駅から徒歩3分




7.新河岸川桜並木
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
東武東上線 川越駅から東武バス約10分
東武東上線 川越駅から東武バス約10分




武蔵嵐山駅

13.小川町 カタクリの群生地
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
アクセス:
・東武東上線 小川町駅より徒歩30分
・小川町駅より小川パークヒル行きバス伝統工芸会館前下車後、徒歩7分
・東武東上線 小川町駅より徒歩30分
・小川町駅より小川パークヒル行きバス伝統工芸会館前下車後、徒歩7分



