東武鉄道沿線ハイキング・ウォーキング・トレッキング情報
受付方法
スタート・ゴール受付はLINEアプリで二次元コードコードを読み込むだけで完了できます。LINEのお友達登録に簡単な情報(生年月や最寄駅など)を入力していただくだけで簡単に準備完了!あとは楽しいハイキングに出発!
お楽しみの「Happy9on LINE」、デジタルスタンプカード。ゴール地点にある専用の二次元コードをLINEアプリで読み込んでいただきLINE上でスタンプを貯めていただきます。
※プレゼントのお渡しは抽選となります。
※同じハイキングの期間中は、何回ご参加いただいてもスタンプの読み込みは1回となります。
あわせてスタンプの読み込みは1日1回を限度とし、開催期間の重複するハイキングにおいては、先に参加したハイキングのみスタンプ取得となります。
※参加記念品は廃止させていただきました。
東武健康ハイキングに参加する場合、すべて事前の申し込みは必要ありません。お気軽にご参加ください。ただし、参加費は無料ですが、交通費および通信費などは各自負担となります。
紙による受付は廃止となっております。上記受付方法を参照ください
LINE登録していない方も、ハイキングにご参加いただけます。
当日、受付にて紙製の地図を配布いたします。ふるってご参加ください(Happy9は対象外となります)。
参加方法
参加費:無料(ただし、交通費、拝観料、有料施設への入館などは各自負担。)
服装:ハイキングに適した服装。ウォーキングシューズ、帽子など。
持ち物:弁当、雨具、手袋、着替え、保険証の写し、常備薬など。
開催条件:雨天決行 ※台風などの荒天の場合は中止。
※天候その他理由により、日時・コースなどが変更、または中止になる場合がありますのでご了承ください。悪天候などによる実施状況についてはTEL03-5962-0102、東武鉄道お客さまセンター(9:00-18:00)までお問い合わせください。なお、中止の場合はLINE、ホームページ及び各駅に中止のご案内を掲出いたします。
※ハイキングの開催日と、花の開花時期などは、その年の気候の影響等でずれることがありますのでご了承ください。
※コースの設定は、2023年2月現在のものです。開催日の前に、内容・コース・距離等が変更になる場合があります。
❶ 下車駅
各回のスタート受付時間に合わせて、電車等でお越しください。車、バイク、自転車等でお越しいただいても駐車スペースのご用意はありません。
※スタートの受付場所は駅前とは限りません。場所をよくご確認のうえお越しください。
❷ スタート受付
早くお越しいただいても、スタート時間を早めることはできかねます。上記の要領に従ってLINEアプリを登録し、スタート受付にて二次元コードを読み取りスタートしてください。
※読み取りスタートされていない場合は、ゴール地点等にある二次元コードを読み取ってもLINE上のスタンプは貯まりません。
※ゴール受付がないコースについてはスタート受付にゴール用二次元コードを配置します。
❸ ハイキング
ご自分のペースで、マナーを守り、ケガをしないよう十分注意してハイキングをお楽しみください。
※下記「注意事項」をお読みいただき、マナーをお守りください。
❹ ゴール受付
ゴール地点等にある二次元コードをLINEアプリで読み取りLINE上でスタンプを貯めてください。あわせてスタンプの読み込みは1日1回を限度とし、開催期間の重複するハイキングにおいては、先に参加したハイキングのみスタンプ取得となります。
※ゴールが駅前でない場合がありますので、ご注意ください。
❺ 解散
お疲れ様でした。お気をつけてお帰りください。またのご参加をお待ちしております。
ご参加にあたっての【注意事項】
☆受付場所までは公共交通機関を利用してください。駐車場のご用意はありませんのでご了承ください。
☆スタート、並びにゴールの受付時間は決まっております。早くお越しいただいても早めることはできかねます。
●当ハイキングは、速さを競うものではありません。スタートからゴールまで自分のペースで歩いてください。
●コース内に道路を横断する箇所があります。自動車等には十分注意してください。
●歩行時は横に広がらず、対向車の妨げにならないようにご注意ください。
●歩行中は禁煙をお願いいたします。休憩中でも周囲の方の迷惑にならないようご配慮ください。
また、吸殻は必ずお持ち帰りください。
●ごみは自宅までお持ち帰りください。
●花や木は、折ったり抜かないでください。
●遺跡や史跡などの文化財を、壊したり、傷をつけたりしないよう気をつけましょう。
●個人の敷地には、許可なく立ち入らないようにしてください。
●当日はスタッフの指示に従ってください。指示に従っていただけないお客様は参加をご遠慮いただく場合がございます。
●心臓疾患や持病の傷病、ケガ、事故などの一切の責任は負いかねます。自己の責任において健康管理に十分注意し、体の不調や異常を感じたときは参加を見合わせてください。
スタンプ9個貯めた方に、抽選で素敵な
賞品をどちらかプレゼント!!
27回開催中“9回”参加、且つ完歩された方に、抽選で【Happy9onLINEオリジナルグッズ】を差しあげます。ファミリーで、カップルで、ぜひチャレンジしてみましょう!
実施方法
LINE登録のうえ、スタート・ゴール地点で、専用「二次元コード」をLINEアプリに読み込んでスタンプを貯めましょう。27回開催中、9回のスタンプを貯めたら抽選でプレゼントをゲット!!
スタンプカードの読み込み期間
4/4~4/13開催の第437回「“越谷”初!春日部・越谷・草加・足立連携企画 家康の鷹狩りを辿って」から、2024年3/1~3/3開催の第455回「人形のまち 岩槻 まちかど雛めぐりハイキング」までのハイキング開催期間中。
スタンプの読み込み
スタート・ゴール受付にて必ず二次元コードでスタンプの読み込みを行ってください。
※読み込みを忘れた場合はカウントされませんので、必ずスタンプの押印をご確認ください。また後日の再読み込みもできません。
※あわせてスタンプの読み込みは1日1回を限度とし、開催期間の重複するハイキングにおいては、先に参加したハイキングのみスタンプ取得となります。
Happy9を達成された方は…
9回のスタンプと引き換えにオリジナルグッズをプレゼント。※プレゼントは抽選となります。色は選べません。
※期間設定コースでは、開催期間中、何回ご参加いただいてもスタンプの読み込みは1回のみとなります。
※景品交換後、LINEスタンプはリセットされます。その後、Happy9に再チャレンジも可能です。2個目のプレゼントをゲットするチャンスです!!引き続きご参加ください。
「東武健康ハイキング」にご参加されるお客さまへ
・受付時等、お並びいただく際には、周囲の方へのご配慮をお願いいたします。
・コース内立ち寄り施設の注意事項にご協力願います。
■以下に該当するお客さまは参加をお控えください。
①発熱、咳、咽頭痛、倦怠感、嗅覚・味覚の異常等の症状がある場合
②同居家族や身近な知人に体調不良の方がいる場合
林泉寺「駒止のマキ」
弥生祭
※弥生祭開催予定(家体繰り出しは、16日・17日)
上ノ台公園
※見沼区役所内フラワーアート展は16時終了です。
※ゴールから大和田駅まで約900m
日光道中の道しるべ
つつじが岡公園
物見山公園
貴船神社
※「みどり色」のものを身につけ、まちなか交流館にてご提示いただくと良いことが!?
藤城家(国登録有形文化財)
ふれあいロードのポピー
三番瀬みなとやの魚
騎西城とあじさい
華厳ノ滝(夏)
※本コースは路線バス(有料)を利用するコースとなります。なお、路線バスにはハイキング以外の方もご乗車されますため、満席等によりご乗車いただけない場合もございます。
※年間パンフレット・ポスター内に記載されております期間設定に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
(誤)2023年7月1日(土)〜8月31日(木)
(正)2023年6月26日(月)〜8月31日(木)
不動寺(撫子)
洞昌院 萩
道光寺 オバナ
大平町ぶどう狩り
※ゴールからは路線バス(有料)にて越生駅までお帰りください。(所要15分)
参考:徒歩の場合は約3.5km、所要約40分です。
こうのとりの里
コースの詳細は10月中旬頃にLINEおよび東武鉄道公式サイト健康ハイキングページにてお知らせいたします。
壬生町城址公園
嵐山渓谷飛び石周辺
鹿沼シウマイ
桂木ゆず
森林公園内 梅林
※山田城跡、(伝)鎌倉街道は「国営武蔵丘陵森林公園」内にあり、別途入園料金が必要です。月曜日は休園のため別ルートとなりご覧いただけません。
久伊豆神社
鈴木酒造