会社の沿革

明治30年11月1日企業創立から現在に至るまで発展を遂げてきた東武鉄道の歩みを、年代ごとにご紹介いたします。

2001年~2010年

2001年03月28日
伊勢崎線越谷〜北越谷間1.7㎞の高架複々線が完成。北千住〜北越谷間(18.9㎞)を複々線化
日光線特急の停車駅を新栃木から栃木に変更
日光線特急のすべてを春日部、新高徳に停車
インターネット・携帯電話による日光線特急・急行の予約開始
2001年04月01日
東上線運行管理システムを使用開始
2001年10月01日
事業環境の変化に対応できる体制づくりに向け、東武バス㈱を設立
2001年11月20日
メール配信サービス「とぶとぶメール」を開始(会員制総合情報サービス「102@club」の一環、2008.9サービス終了)
2002年01月23日
中期経営計画「東武グループ再構築プラン」を策定
2002年03月31日
東武ワールドスクウェアの営業を東武ワールドスクウェア㈱に譲渡
2002年04月01日
東武動物公園の営業を東武レジャー企画㈱に譲渡
2002年09月30日
バス事業本部を廃止(2002.10.1より東武バス㈱が営業開始)
2003年01月01日
「コンプライアンス基本方針」「環境理念」「環境方針」を制定
2003年02月17日
「102@運行情報メール」の配信サービスを開始
2003年03月19日
伊勢崎線・日光線、営団(現東京メトロ)半蔵門線、東急田園都市線(南栗橋〜押上〜渋谷〜中央林間間)で相互直通運転を開始
特急・急行料金の値下げを実施、特急・急行列車内に車掌用携帯型端末機を導入
浅草駅にステーションアテンダントを配置(2003.3.18スペーシアアテンダントを廃止)
大師線、小泉線(西小泉・東小泉〜太田間)でワンマン運転開始
2003年03月31日
直営ゴルフ場(宮の森カントリー倶楽部、星の宮カントリー倶楽部、東武藤が丘カントリー倶楽部)の営業を東武不動産㈱に譲渡
2003年05月01日
東武線全駅で終日全面禁煙を実施(2007.3.18特急列車の全車両禁煙化)
2003年06月01日
「東武鉄道コンプライアンス・マニュアル」を作成
施設・設備の維持補修及び保守業務を東武エンジニアリング㈱に委託
2003年06月05日
環境報告書(現社会環境報告書)を発行開始
2003年08月01日
69駅における駅業務、構内営業等の業務を東武ステーションサービス㈱に委託(2015.7.1全面委託)
2003年09月30日
貨物営業を全廃
2004年04月01日
「グリーン購入ガイドライン」「情報セキュリティ基本方針」「危機管理規程」を制定
南栗橋車両基地に工場棟が完成、保守業務を東武インターテック㈱に全面委託
2004年05月01日
団体割引の最少適用人員の引下げと特急料金の団体割引適用を開始
2004年08月01日
新桐生駅で当社初の「パーク・アンド・ライドサービス」を開始
2004年10月19日
亀戸線でワンマン運転開始
2005年03月01日
「AIZUマウントエクスプレス号」が鬼怒川温泉〜会津若松(一部、喜多方)間で直通運転を開始(2012.3.17東武日光まで直通を開始)
2005年03月17日
東上線小川町~寄居間でワンマン運転開始
2005年05月09日
伊勢崎線・日光線・東上線に女性専用車両を導入(野田線は2005.6.20)
2005年09月16日
南栗橋車両管理区(現南栗橋車両管区)でISO14001の認証取得(東武鉄道㈱・東武インターテック㈱)
2005年09月29日
伊勢崎線第37号踏切を自動化(東武線内の手動式踏切が全廃)
2006年03月14日
IT事業部でISMSの認証取得
2006年03月18日
JR新宿~東武日光・鬼怒川温泉間で、JR東日本と特急列車の相互直通運転開始
東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線との相互直通運転区間を久喜まで延長
伊勢崎線・日光線等の列車種別の変更により有料急行を廃止(特急に格上げ)
伊勢崎線太田~伊勢崎間、佐野線、桐生線でワンマン運転開始
2006年03月31日
新タワー(東京スカイツリー®)の建設地が墨田・台東エリア(押上・業平橋地区)に決定
2006年04月24日
「東武鉄道お客さまセンター」を開設
2006年05月17日
東武グループ中期経営計画(06~08年度)を策定
2006年08月01日
8月1日を「安全の日」に定める
2006年09月28日
小泉線(館林~西小泉間)でワンマン運転を開始
2006年10月01日
安全管理規程を制定
2006年11月01日
主要6駅にAED(自動体外式除細動器)を設置(2008.3.28委託駅・無人駅を除く172駅に設置完了 2020.10みなみ寄居〈ホンダ寄居前〉駅に設置 計173駅)
2007年03月18日
交通系ICカード「PASMO」のサービスを開始、「電子マネーサービス」を9駅189か所の店舗・自動販売機でスタート
2007年04月03日
ISO27001認証を取得
2007年05月31日
気象庁が配信する緊急地震速報を用いた「早期地震警報システム」を導入
2007年06月25日
安全報告書を発行開始
2007年06月28日
当社株式の大量買付行為に関する対応策(買収防衛策)を導入
2007年08月01日
遺失物検索システムを運用開始
2007年09月20日
川越駅ショッピングエリア「EQUiA(エキア)川越」オープン
2007年10月01日
鉄道事業部門に管区制を導入
鉄道乗務員養成所に訓練機能を向上した運転シミュレータを導入
2007年10月31日
栃木~東武宇都宮間(日光線・宇都宮線)でワンマン運転を開始
2008年02月14日
ホームページ上での遅延証明書の発行サービスを開始
2008年06月14日
東上線、東京メトロ副都心線(森林公園〜和光市〜渋谷間)で相互直通運転を開始
座席定員制列車TJライナーを運転開始
越生線でワンマン運転開始
2008年07月14日
業平橋押上地区開発計画(新タワー計画)が着工
2008年10月25日
第1回“東武鉄道杯” 東上沿線少年野球大会を開催(同サッカー大会は2009.2.21より開催)
2008年11月11日
携帯電話を利用した「特急券チケットレスサービス」と「東武携帯ネット会員」の会員募集を開始
2009年02月26日
志木駅ショッピングエリア「EQUiA志木」がオープン
2009年03月22日
お子さま向けホームページ「TOBU BomBo Kids(と〜ぶボンボキッズ)」を開設
(2019. 3.28TOBU Kids〔と〜ぶキッズ〕に名称変更)
2009年04月24日
柏駅構内ショッピングエリアがオープン
2009年07月22日
東武博物館がリニューアルオープン
2009年09月15日
TJライナーチケットレスサービス開始
二次元コードを利用した着席整理券確認システムを導入
2009年09月18日
新本社ビル竣工(2009.11.2全組織の業務開始)
2009年09月29日
ふじみ野駅複合商業ビル「ふじみ野ナーレ」がオープン
2009年11月20日
野田線で運行管理システムを使用開始
2009年12月15日
大規模分譲マンション「リライズガーデン西新井」を竣工
2010年03月15日
越生線 全線においてホーム検知装置の使用を開始
2010年03月24日
東武鉄道全線の全踏切に手動「押ボタン」を設置完了
2010年04月28日
朝霞駅ショッピングエリア「EQUiA朝霞」がオープン