越生の歴史と自然を堪能! 四季折々のハイキングスポットをご紹介
越生町のおすすめハイキングスポット3選
歴史が深く、豊かな自然のあふれる埼玉県越生町。近年はハイキング客も増えつつある人気観光地です。今回は、越生町ならではの魅力を堪能できる「五大尊つつじ公園」「越生梅林」「黒山三滝」をご紹介します。ツツジ、梅の花、そして滝の美しさ、心が動かされる人気のスポットばかりです。
越生町とは?

埼玉県西部に位置する越生町は、東武東上線「池袋駅」から約65分の場所にあります。平安時代から仏教文化が栄え、江戸時代には梅の栽培が盛んになり、一気に全国的に有名な観光地に。現在も、その名残が感じられる風景がいくつも残っています。自然と歴史が調和した町を楽しくのんびり散策しましょう!
関東屈指のツツジの名所「五大尊つつじ公園」

まず訪れたいのが、関東屈指のツツジの名所として知られる「五大尊つつじ公園」です。毎年春になると、12種類、約10,000本ものツツジが開花し、白やピンクや紫などの鮮やかな花々が咲き乱れます。

公園を入ってすぐの広場には、不動明王などの五大尊を祀る本堂に続く石段が見えます。石段の両側には、樹齢300年以上前に植えられたと伝わる古木の姿も。途中には三峯神社などの分祀も鎮座しているので、あわせてお参りするのもオススメです。

本堂でご挨拶をしたら、踵を返して写し霊場コースへ。こちらは2016年に整備された霊場コースで、四国八十八ヶ所霊場と日本百観音霊場(西国三十三・坂東三十三・秩父三十四)を巡ることができます 。

斜面を覆いつくすツツジは、ここでしか見られないまさに絶景です。ある程度上っていったら、歩く足を止めて後ろを振り返ってみてください。そこには、ツツジで埋め尽くされた斜面と越生の街が見渡せます。ぜひ、2つの絶景をご覧ください。
関東三大梅林のひとつ「越生梅林」

続いては、越生町の代名詞ともいえる「越生梅林」です。約2ヘクタールの敷地に約33品種、約1,000本もの梅が咲き誇る関東随一の梅の名所です。梅の木が植えられたのは1350年頃。九州の太宰府天満宮から梅園神社を分祀した際に、菅原道真公にちなんで梅を植えたのが起源とされています。

園内でひと際大きくて目を引くのは、樹齢約670年を誇る古木「魁雪」です。地を這うように伸びる枝は太くたくましく、その堂々とした姿に、誰もが目を奪われます。
一般的に梅の木の寿命は70~100年と言われていて、200年を超えると長寿と言われるなか、毎年2月中旬頃になると可憐な梅の白花を咲かせます。

梅の見ごろとなる2月中旬から3月中旬の間は、「越生梅林梅まつり」が開催されています。週末になると、梅の木の間を走るミニSLが登場したり、地元のおいしい特産品販売や和太鼓演奏なども披露されたりと、たくさんの笑顔であふれます。

日没後は園内をライトアップ。闇夜に浮かび上がる梅の木々は幻想的で、昼間とは違う魅力たっぷりの景色を楽しめます。梅の花の甘い香りに包まれながら、咲き誇る梅を堪能しましょう。
マイナスイオンを全身に浴びる!黒山三滝

よりディープな自然美を堪能したい人にオススメなのが、日本観光百選瀑布の部にも選ばれている黒山三滝です。澄んだ空気と静寂に包まれた森で、春は新緑、夏は清涼、秋は紅葉を求める人が訪れます。
三滝という名前は、黒山の中腹に3つの滝が流れていることに由来します。室町時代に、修験道の修行場として開かれ、明治時代以降は観光地として広く知られるようになりました。

黒山三滝の入口から10分ほど清流沿いにのぼっていくと、天狗滝に出合います。目印は「小天狗滝・遠い初恋」のプレートです。天狗滝は岩の間を縫うように流れ落ちていて、奥に流れるのが天狗滝で、手前に流れる滝は小天狗滝と呼ばれます。

滝を流れる清流の心地いい水音と清々しい空気、木々のざわめきが癒しの空間を作り出しています。
ちなみに、天狗滝を過ぎて20メートル先を右に進むと、関八州見晴台へ続くハイキングコースがあります。標高771mの山頂からは、安房、上野、下野、相模、武蔵、上総、下総、常陸の関東の八州が見渡せるといわれた絶景スポット。足腰が強い人はチャレンジしてみる価値ありです。

道なりに進むと黒山三滝のメインスポットの二段の滝が見えてきます。上段に流れるのは男滝、下段は女滝です。二段の滝を一枚の写真に収めることができるのは、とても珍しいのだそう。
男滝は三滝の中でもっとも豪快で、岩肌を力強く流れ落ちる様子は見る者を圧倒します。一方の女滝は優美な流れ。滝からのマイナスイオンをたっぷり浴びながら、涼やかな水音に耳を傾けるとなんとも心が落ち着きます。

毎年7月第1日曜には「黒山三滝滝開き」が開催されます。天狗や山伏や滝乙女による道中参進、男滝・女滝の前で行われる「滝清めの儀」や「山伏の滝入りの儀」は、古式豊かな一大イベントです。
越生町で心と体も癒す時間を
美しい花々や大自然に囲まれて、リフレッシュするのにピッタリな越生町。「なぜか毎日がつまらない」「疲れがとれない」「頭も体もシャキッとしない」。そんな時は、何の予定も入れずに東武東上線に乗り込んで、心も体も癒される越生町に足を運んでみてください。
※2025年3月時点の情報です。