PASMOのご案内
PASMOとは

電車もバスもこれ1枚!PASMOで沿線生活がもっと便利に!
PASMOとは、1枚で首都圏の主な電車・バスがご利用いただけるICカードです。また、交通系ICカード全国相互利用により全国の主な電車・バスでもご利用いただけます。(一部非対応の路線があります) また、電車・バスのご利用に加えて、駅ナカのお店や自動販売機、街ナカのお店などで電子マネーとしてご利用いただけます。お金を取り出す手間も省けてたいへん便利です!
- PASMO・モバイルPASMOは株式会社パスモの登録商標です。
- Apple Payは、Apple Inc.の商標です。
- ロボットはPASMOのキャラクターです。
PASMOのご利用について
PASMOのご利用についてもっと詳しく知りたい方はこちらから!

PASMO等交通系ICカードのご利用方法について
- 東武鉄道全線で、PASMO、Suica(モバイル含む)等、全国相互利用交通系ICカード※(以下「ICカード等」)がご利用できます。
- PASMO、Suica、Kitaca、TOICA、manaca(マナカ)、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの10カード
- あらかじめ自動券売機等で入金(チャージ)のうえご利用ください。
- 乗るときも降りるときも同じICカード等1枚をご使用ください。
IC運賃(1円単位運賃)は、乗るときに改札機にタッチしたICカード等と同じICカード等で、降りるときも改札機にタッチしていただいた場合に適用となります。 - 野岩鉄道・会津鉄道・わたらせ渓谷鉄道・上毛電鉄等、PASMO・Suica首都圏エリア外へまたがってのご利用はできません。
あらかじめきっぷ(乗車券)をお買い求めください。
IC運賃について
- IC運賃は、1枚のICカード等で入金(チャージ)を利用して改札機より入出場する際に適用されます。IC定期券やその他のきっぷ、定期券の運賃については10円単位です。
- 1枚のICカード等で改札機の入場または出場がされなかった場合は、きっぷの運賃が適用されます。
- 複数枚のICカードの同時使用は不可
PASMO発売箇所
各駅および定期券うりば(無人駅および相老、赤城、新藤原、寄居を除く)で発売しております。
PASMOの種類
- 無記名PASMO
どなたでもご利用いただけるPASMOです。大人運賃が適用されます。小児用はありません。
- 記名PASMO
登録した個人情報のご本人のみがご利用いただけるPASMOです。紛失しても再発行ができます。(紛失再発行には、手数料がかかります)
- PASMO定期券
定期券としてご利用いただける記名PASMOです。あらかじめチャージしておくと、定期券区間外をご乗車した場合でも、改札機にタッチするだけで自動的に精算をします。紛失しても再発行ができます。(紛失再発行には、手数料がかかります)
- 小児用PASMO・小児用PASMO定期券
ご乗車される際に、小児運賃にてご利用いただける記名PASMOです。
- オートチャージ機能付PASMO
PASMOの残額が2,000円以下となった場合、改札機にタッチすると自動的に3,000円がチャージされます。(初期設定の場合)
お支払いはクレジットカード(東武カード)が必要となります。なお、オートチャージする条件や金額は、変更できます。 - 一体型PASMO
クレジットカードとオートチャージ機能付PASMOがひとつになったカードです。クレジットでのお買い物やPASMOとして使用できます。また、定期券利用もできるカードです。
- Apple PayのPASMO・モバイルPASMO
PASMOアプリのダウンロードでお客様のモバイル端末をPASMOとしてご利用いただけます。
PASMOオートチャージサービスとは
券売機で入金が不要!改札機にタッチするだけで自動入金

- PASMOを改札機にタッチすると、オートチャージ(自動入金)されるサービスです。
- オートチャージサービス機能付PASMOは事前のお申込みが必要となります。
- オートチャージする条件や金額はPASMO取扱い事業者の駅で変更することができます。1,000円単位の範囲で変更が可能です。
- オートチャージされた金額は、ご登録のクレジットカード(東武カード)にて、決済いたします。
-
Apple PayのPASMO・モバイルPASMOでもオートチャージをご利用いただけます。(一体型PASMOを除く)
もっと詳しく(外部サイトに移動します) - 現在オートチャージをご利用中のPASMOカードをモバイル端末に移行する場合、オートチャージはそのままご利用いただけます。
- PASMOオートチャージサービスは(株)パスモが提供するサービスです。
- お申込み時の初期設定は、残額2,000円以下の場合、改札機にタッチすると3,000円がチャージされる設定となっております。

東武カードについて

PASMOと組み合わせればさらにお得な東武カード
東武鉄道定期券のご購入、チケットレスサービスのほか、東武グループ各社でのご利用でTOBU POINTがたまります。
PASMOと組み合わせてオートチャージもご利用いただけます。
PASMOアプリにクレジットカード番号を登録すれば、Apple PayのPASMO・モバイルPASMOでご利用になれます。(事前に「本人認証サービス」の登録が必要です。)