2020年11月05日 更新
2020年 東武沿線秋の紅葉おでかけ特集

東武線沿線では、紅葉の時期にぴったりなおでかけスポットがたくさん!
ぜひご家族やお友達とおでかけして、紅葉の秋をお楽しみください♪
日光・鬼怒川エリア
![]() |
![]() |
日光・鬼怒川エリアは、日光東照宮をはじめとした世界遺産から、広大な湖・渓谷などの景勝地まで、紅葉を楽しめるスポットが多数存在し、秋のおでかけにぴったりのエリアです。
定番スポットも、穴場スポットもある秋の日光・鬼怒川は、行くたびに沢山の発見があります!
日光・鬼怒川エリアの紅葉スポット、紅葉見頃時期、アクセスや観光に便利なおとくなきっぷなどをご紹介している特設サイトを公開中です!以下のリンクより、ご覧ください。
東京下町エリア
![]() |
![]() |
例年の紅葉時期:11月中旬
江戸町人文化が感じられる下町の植物庭園です。
園を代表する樹木ウメの紅葉、モミジやイチョウの色づきが楽しめます。
アクセス:東武スカイツリーライン東向島駅から徒歩約6分
伊勢崎線・東武アーバンパークラインエリア

例年の紅葉時期:11月中旬~12月上旬
ヤマモミジ、メタセコイア、ハゼノキなどが色づき、日本庭園や舟遊池もあり美しい秋の景色を堪能できます。
アクセス:東武アーバンパークライン大宮公園駅または北大宮駅から徒歩約10分

例年の紅葉時期:10月中旬~11月下旬
岩槻城の城跡で自然林が多いのが特長です。朱塗りの八ッ橋が架けられた菖蒲池など憩いの場として長く親しまれています。
アクセス:東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩約20分

例年の紅葉時期:11月中旬~12月上旬
ローズガーデンもあり秋バラ鑑賞もオススメです。紅葉散策路のもみじ谷では800本のモミジや花ファンタジアが一斉に色づきます。
アクセス:東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩約10分
栃木・両毛エリア

例年の紅葉時期:11月下旬~12月上旬
例年、旧秋本別邸でのライトアップが盛況です。つつじが岡ふれあいセンターの大イチョウも存在感があり秋を堪能できます。
アクセス:東武伊勢崎線館林駅から徒歩約30分

例年の紅葉時期:11月中旬~12月上旬
「足利の大日様」として君臨する鑁阿寺。国宝の本堂があり、鎌倉時代の武家屋敷が悠然な趣で立ち並んでいます。
アクセス:東武伊勢崎線東武足利市駅から徒歩約10分

例年の紅葉時期:11月中旬~11月下旬
「謙信平」からの眺めは「陸の松島」と称えられたほど素晴らしく、色づいた紅葉と蔵の街・栃木市が眼下に広がります。
アクセス:東武日光線栃木駅から国学院前行きバスで「国学院前」下車徒歩約24分
東上線エリア
![]() |
![]() |
例年の紅葉時期:11月中旬~12月上旬
燃えるような紅葉で有名な名刹喜多院。手入れが施された優美な庭園は小京都の風情を感じさせてくれます。
アクセス:東武東上線川越駅下車徒歩約20分
![]() |
![]() |
例年の紅葉時期:11月中旬~11月下旬
ライトアップされた500本のカエデは圧巻の一言。アートイルミネーションも数多く行われ味わい深い雰囲気が楽しめます。
アクセス:東武東上線線森林公園駅から立正大学行きまたは熊谷駅南口行きバス「滑川中学校」下車徒歩約5分
おでかけしたい場所は見つかりましたか?
東武線沿線には、紅葉の秋を存分に楽しめるおでかけスポットがいっぱい!
気になる場所にぜひお出かけください。